思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

襲名犯

竹吉優輔
☆☆☆★
講談社文庫

冒頭で、いきなり死刑のシーンが描かれる。物語は、彼の意志を継ぐ2代目シリアルキラーのはなし。
主人公は遺族関係者、その友人である作家と、元彼女である警察官、あるいは殺人犯、それ以外の(読者にとっての)容疑者など、さまざまな視点から描かれる。
とは言え、それぞれは三人称的な記述なのに、ほぼ犯人が特定できた時に、会話や地の文で、そこを隠す(省略する)のは、アンフェアとは言わないが、スマートな記述とは言えないよなぁ……。
連続殺人鬼と、それを継ぐ、模倣犯的な主人公というのは、新本格ミステリーでよくみた設定だなぁと懐かしく感じた。
主人公が図書館員というのは、他でも読んだ気がするが、リファレンスという業務に関しては見たことがなく、お仕事ものとしても面白かった。リファレンスって、本作だけから理解すると、本に書かれていることなら、調べ物をタダでやってくれるってこと??

以下ネタバレ

犯人は、意外な動機やバックボーンを持った第三者かと思いきや、主人公の親友で、殺人鬼のルポを書くために元妻に一緒に取材に行ったりしていた男だった。「意外な動機」ものではなく、ストレートに「意外な犯人」ものだったことが意外(^^;)
ただし、「亡き母に似た身体の部位をもつ人間を殺して、その部位を破壊する」という動機は、ちょっと意外性から逆算した感が丸出しで、非現実的すぎる。まだ、事故で指が一本欠けていたから、殺した相手の指を切る、とかなら分かるけど、似たパーツの人を探すだけでも大変なのに、数週間で探して、(完全)犯罪を繰り返す、というのはなぁ……。まあ、他者からは、関連性がわからないから、無差別殺人に見えるので、捜査は難航するだろうけど……。