思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

その謎を解いてはいけない


大滝瓶太
☆☆☆
実業之日本社

てっきりラノベ作家だと思ったら、初単行本で、書き下ろしらしい。
人気イラストレーターの遠田志帆がカバー描いてるから、それだけでジャケ書いしたくなるが、中身はどこからどう見てもラノベ。作中に何度も出てくるように、主人公も周りの大人もみんなラノベ的な描写と、台詞回し。
何せ主人公の片目が緑色で、「真実か見える」ときたもんだ。彼女が勤める探偵事務所の探偵のペンネームが暗黒院(本名は田中)。ライバルの心理カウンセラーに白日院(本名は鈴木)がいる。
どうみても京極夏彦の影響受けまくり。
探偵周りのネーミングに「暗黒」とかつけてたのは乙一だったかな。
この一冊に中編三編と、普通の長編のボリュームが収められている。
ちょっと変わってるのは、長編に挿入される「読者への挑戦状」を、「作者」でも「探偵」でもなく「主人公」でもない、白日院が語っているところだろ。
本作が、講談社タイガとか、ラノベのレーベルから出ていればまだ評価は上がったのだろうけど、遠田さんの美麗なイラストで糊塗して(?)本格ミステリファンに買わせよう、というのが不満だ。

以下ネタバレ

犯人そのものは別に意外でもないし(論理的推理はできなかってけど(^^;))、今の時代に物理トリックかよ!? というのもある。2ヶ所で同時に別々の「探偵」が犯人を告発する、という構成は面白いけど、ラノベでしょ?(´Д`) というのがあるから、そこまで驚きはなかった。
それよりも、犯人の動機として「名探偵を殺す殺人犯になりたかった」というのは素直に面白かったのに、未遂じゃあ、評価は文字通り半減。誰のギャグか忘れたが「がっかりだよ!」である。もしもこれで主人公であるヒロインが殺されて幕切だったら、充分に☆☆☆☆だったのに。
せっかく作ったキャラでシリーズを続けようという欲が出たな(´Д`)