思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

デューン 砂の惑星2


☆☆★

王道と言うか、ベタベタなプロット。ハンス・ジマーの劇伴で無理矢理、高尚そうに見せてるだけやん?(´Д`)
前半はひたすら眠かった。ハルコネン(ハルコンネンよりこちらが馴染みある)の次男が前面に出てくるあたりから、ようやく眠くなくなったけど。
SF映画のキモの1つであるデザイン面は、やっぱり好みじゃないので、「SFは絵」であるのに、見た目的なフックがあまりないのも眠い要因。普通に格好いいデザインは、前作にも出てきたスパイス採掘用のサンドクローラーくらい。
あとは、何かで似たようなやつを見たけど、顔全面に文字を書いている(たぶん呪文?)のは良かったかな。
たぶん宣伝的にはヒロインにあたる黒人女性は、本作において前作以上に不要な存在に。原作にはいない、映画独自の主人公格の恋愛対象という、『ロード・オブ・ザ・リング』のアルウェンと同じ客寄せパンダ的な改変だしね。こよ人物が男でも完全に成り立つお話だし。
サンドワームが、本作では水筒くらいの大きさのガジェットで簡単に誘き出されるので、神聖さがなくなって、ほとんど馬とまでは言わないが、象くらいの存在になっているの日本人としては残念。これじゃ『ナウシカ』の王蟲以下やん。
あと、これは演出やキャスティングのミスではなく、そういう意図だったのかもしれないけど、皇帝に威厳が全然なく、耄碌したじいさんにしか見えなったのもどうかと思った。
ストーリーが、命の水の採集方法から、飲んだらどうなるかに至るまで、ベッタベタな展開なので、終盤の盛り上がるべきところで、冷めていく自分がいた。
ハルコネンの次男が、白塗りでまゆげまでなきスキンヘッドで、やたら格好いい。どこかで観たビジュアルだと思ったら、『マッドマックス 怒りのデスロード』のウォー・ボーイズと一緒やん。
彼が闘技場で戦うシークエンスでは、何の説明も理由もなく、ほぼ完全なモノクロになるのだが、これがやたら格好いいから始末に困る。ここで3人出てくる剣闘士の一人が、いまのところ本シリーズ唯一のアジア人。
砂漠の民が使うレーザー銃が、やたら威力が強くて、ヘリとかを一撃で落とせるという、兵器のパワーのアンバランスさも気になった。人間サイズのバリアはあるのに、そういうメカのバリアはないし、『スターウォーズ』的な銃撃戦はない。なのに、無重力装置はある、という、テクノロジーのバランスが良く分からん。
それよりも何よりも、主役のシャラメが前作から成長してしまって、中性的な魅力が薄れたのが個人的には、画面へのフックが薄れた要因。作品のタイプ的には、アグレッシブになっているので、マッチしているんだけど。

以下ネタバレ

意外な展開と言えば、最後、皇帝の代理人との決闘に勝った後、黒人女性に「死ぬまで離れない」とか言ったすぐ後に、皇帝の娘と結婚する、と言い放ったこと。吉本新喜劇なら、全員でずっこけるギャグやん!(´Д`)
いや、真面目な話では、これは単なる政略結婚で、後で彼女を迎えに行くための伏線だろうな、とも思うけど。
ポールが砂漠の民すなわちレジスタンスたちをまとめて行くのも、ありきたりな救世主もので、それこそそのへんの異世界転生ものと大差ないんじゃないの? とくに本作ならではのがんばりやアイデアがあったわけではない。原作にはあったのかもしれないけど。