思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

呪怨2

☆☆☆★

なんか、川井憲次のいない『リング2』みたいな感じ。音楽がもうちょっと良ければ、ひとまわり面白くなるのに……。
主演はのりぴーだから、ビジュアル的には観るに耐える筈なのだが、眉毛がイヤ(^^;) 両サイドが尖ってるのは当時の流行なんだろうなあとは思うけど。
呪怨』のネット感想で改めて気づいたけど、章タイトルのタイポグラフィのデザインが秀逸。市川崑から庵野秀明とは全く別だし、最近の邦画のタイトルのように、単純に画面の横位置でもなく、絶妙な中央左下に配置されているのだ。
良くも悪くも、前作『呪怨 劇場版』の続きというか、焼き直しプラスアルファ、という感じ。新山千春がマイナーテレビ局(の下受け会社?)の怪奇番組のレポーター役というとこで(前作のほうだったかも(^^;))、『ゴジラGMK』を連想させなくもない。

以下ネタバレ

冒頭の車の事故(伽倻子の影響)で、流産したと思われたのりぴーの胎児が、ラストに伽倻子となって出てくる。幽霊だった伽倻子が実体となってこの世に復活するという、西洋の悪魔的な展開ではあるが、引っかかる点も多数。そもそも、物理的に影響を与えられるんだから、肉体は必要ではないんじゃない? というのがひとつ。あとは、のりぴーの股から、大人の伽倻子が出てくる、という漫画版『タイガーマスク』の車の前輪を両手でつかむ的な、横からの構図でごまかしてきるのも、笑うしかないし(^^;)
かと思えば、ラストシーンでは、再び幼稚園か小学生くらいになって、歩道橋の階段からのりぴーを突き落としたりしている。なんでわざわざ、目撃されるための場所でやってるのか、全然意味わからん。
なんか、ノーランじゃないけど、その場で思いついたアイデアを、思いついた順番に並べました、的な感じもする。