思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

ビッグ・バグズ・パニック

☆☆☆☆

原題『infetation』で,「蔓延」って意味らしい。
邦題からして、絶対に『スパイダーVSマン』以上のZ級だと思ってナメナメで見始めたのだが、完全に先入観が覆った。大型昆虫のCGもよくできているし、何より有名俳優が出ていない最大のメリットとして、先が読めない展開に目が離せない。ちなみに、主人公ま実に華のないキャスティングで、まるでミスター・ポテトヘッドみたい(^^;)
ちょいネタバレだが、一瞬にして、見渡す限りの屋内の人々が繭に包まれた理由が明かされないのは大きな欠点だが、それを忘れさせるくらいの面白い展開が続く。巨大昆虫に刺されたら、一定期間が過ぎるとモンスター化するという、ゾンビ映画的な要素や、
『』(溶岩クモが出てくるやつ)や、『スカイライン』まで取り込んで、飽きさせない作品を作ろうというサービス精神が良い。何より、日本人にとっては、ヤゴ型のモンスターが人間をつかんで飛んで行くビジュアルは、『仮面ライダー龍騎』のシリーズ終盤の状態を連想せざるを得ないだろう。
そんな感じで、B級映画としては十分な面白さ。拾い物である。

以下ネタバレ

なんと言ってもパニックもので、『ポセイドン・アドベンチャー』なんかのように、逃避行に老若男女いるのにわりと生存率が高いご都合主義的展開とは逆で、序盤から、一人、今度は二人と、容赦なく脱落して行く展開が、常に驚きをもって楽しく観られる要因。『ポセイドン・アドベンチャー』のように、最初にいた集団が減る一方、というわけではなく、仲間に加わったり、または理由があって別行動をとる、など、バリエーションがあるのも実に上手い。
そんなわけで、誰が生き残るかは、予断を許さない。というか、結果的には、三人しか生き残らないのだ。しかも、虫の巣を爆発したと思ったら、ラストは新たな虫の襲来か? と思わせる、主人公たちの驚いた顔で終わる。どこかともなくやってきた巨大な虫が町の住人を蹂躙する、という点においては、『ミスト』もオマージュされているわけだが、ラストカットのその後が予感されるものとしては、同作と同じバッドエンドもの要素もある。ただし、私の独自解釈では、『ミスト』は不条理胸くそエンドじゃないけどね。
虫の巣の中にいる女王蜂ならぬクィーンは、『エイリアン2』や、『ロード・オブ・ザ・リング』のシェロブのオマージュか。
あと、序盤で、他にも生き残っている人がいるかもしれないと、市街地に残った日系女性が、その後、出てこないのは、唯一の残念な構成。終盤に、セリフで触れられるだけ。虫の巣を撃退した後の、ラストシーンには出てきて欲しかった。
主人公の父親も、まさか虫に刺されるとは思わなかったし、そうであれば、てっきりモンスター化の兆候が出た時点で、持っている爆弾で自爆すると思ったのに、そうはならなかった。最後までお約束を外してくる、ニクイ作品なのだ。