思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

医学伝習所の解散、伊之助の平戸での婿養子化と帰郷、松本良順と徳川家茂慶喜の関係など、幕末ものらしくなってきた。
新撰組近藤勇など、お馴染みの面々で、逆にそうなってくると本作が江戸時代と近代医学との過渡期、そして身分制を描いたものであることが鮮明になってくる。

胡蝶の夢〈第3巻〉 (新潮文庫)胡蝶の夢〈第3巻〉 (新潮文庫)

新潮社 1983-12


幻影城連続殺人事件の秘密って、○○だったのか…。でもこれ、『コズミック』上巻との間に読まなくてもいいよねえ…。
ま、それはともかく、本作では読み飛ばしてもいい密室のネタと、偏執的なまでの言葉遊び、連打されるどんでん返しがなされる。
ただ、例によって本格ミステリの論理に沿ったものではなく、あくまでもどんでん返しのためのどんでん返しといえる。伏線さえ張ってあればいいってもんじゃないだろう!?という感じか。
ミステリにおけるどんでん返しのカタルシスというのは、あくまでも論理的な納得があってこそ得られるものである、というのがよく分かる反面教師的作品といえるかも。

コズミック水 (講談社文庫)コズミック水 (講談社文庫)

講談社 2000-05