思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

『偶然屋』
☆☆☆☆
小学館

依頼に対して、偶然を装って解決する、という会社に就職した主人公が遭遇するトラブルを描く。
映画『スペシャルアクターズ』
みたいだが、ミステリー小説にはありがちな設定でもある。ただし、それは物語の背後にあって、真相・犯人の計画として。堂々と頭からそれを全面に出した作品は珍しい。
清涼院流水『秘密屋』もそうだが、読み進めて行くにつれ、作者の『死亡フラグが立ちました』や、『殺戮ガール』に近いことがはっきりしてくる。特に、『死亡フラグが立ちました』の敵役とも言える死神サイドを主人公に、殺戮ガールと戦う物語とも言える。死神の手口とはつまり、相手の観察を元に、相手の行動を予測して、誘導するのだ。
特に(ある種ネタバレですいません)クライマックスで火事に遭うところとか、わざとでなければマンネリ作家の謗りを免れない展開であろう。
この設定、短編集向きだと思うのだが……。上述の、過去作の類似の長篇にしたのは、二重の意味で失敗じゃないかなぁ……。
ちなみに、会社のメンバーとして、いかにもラノベ的な、ツインテールで格闘技の達人の女子中学生なんてツンデレキャラも登場する(´Д`)