思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

『小説 仮面ライダー龍騎井上敏樹
☆☆☆★
講談社キャラクター文庫

13年くらいからにわかに書き下ろし出版されるようになった平成仮面ライダーの小説版。
今さら感と、『響鬼』の戦犯としても悪名高い井上敏樹だから、いかな『龍騎』ファンのヴァタシと言えどスルーしていたのだが、ふと気が向いて読んでみることに。
13人ものライダーが登場する(厳密に言うと違うのだが)のが話題を読んだこの作品だが、本作に実質的に登場するのは、龍騎、ナイト、王蛇、ゾルダ、ファムのみ。チョイ役でシザース。限られたライダーの戦い、という意味では『劇場版エピソードファイナル』に近い。とは言え、小説として、真司が契約するところから、最後の一人になるまできっちり書かれており、これはこれで完結していると言える。パラレルワールドが隠しテーマだった『龍騎』らしい…と言えなくもないが、でもそれを可能にしたオーディンは登場しないのだった(そう言えば同じく井上敏樹脚本だった劇場版にも出てなかったか)。

小説版と言えば、映像では説明しきれなかった設定や心理描写のフォローが必須だが、前者では、契約モンスターへの餌としてのモンスター退治や、変身時間などもきっちり明文化されている。
後者については、主要人物の過去を描くことで、ライダーバトル参加の動機としている。ただ、どれもが井上敏樹的というか、なんか形式的というか、微妙な人間心理ではない気がするんだよなあ…。特に浅倉については、ボットン便所に産み落とされたのに、糞尿を喰ってさらにそこから這い上がってきたとか、ファンタジーにもほどがある酷さ。そこからも人を殺しては腸を喰らうというサイコパス
でもまあ、そのへんまではテレビのイメージからそれほど逸脱してはいない。ところが吾郎ちゃんと神崎士郎はほとんど怪物として描かれている。こんな改変して誰が喜ぶんだ。特に吾郎ちゃんは隠れた人気キャラだけに納得行かない。蓮と優衣はセフレだしさあ…(´Д`)
ちなみに霧島美穂だけは映像とのギャップがほとんどない。さすがは劇場版オリジナルの井上キャラと言えるかも(単なる依怙贔屓?)。
オレジャーナルや優衣のおばさんと喫茶店も登場しない。
映像版と比べると、プラス評価が3点、マイナスが3点で、プラマイゼロ、って感じ?(無評価、というより、好評価になったりダメ出ししたり、上がり下がりした結果、という感じ)。


阿久津一志『「職人」を教え・鍛え・育てるしつけはこうしなさい!』

「もし、あなたの会社に自信の持てない新人職人がいる場合には、安易に手を貸して仕上げてしまうよりも、本人ができるまで努力させることが大切です。ときには、苦労をしている姿を影から見守ることも必要なのです。」

「クレームはお客様の私たちに対するアドバイスであると考えることが大切です。お客様のアドバイスを真摯に受け止めて誠実に聞いて対応することで、お客様の期待に応えることができれば、お客様に満足していただけるのです。 さらに、技術面やサービス面でのレベルの向上にもつながります。お客様が何を求めているのかを的確に把握すること、お客様のアドバイスを素直に聞いて対応することによって、職人は技術とサービスでお客様の心をつかむのです。」


『小説 仮面ライダー龍騎井上敏樹
☆☆☆★
講談社キャラクター文庫

13年くらいからにわかに書き下ろし出版されるようになった平成仮面ライダーの小説版。
今さら感と、『響鬼』の戦犯としても悪名高い井上敏樹だから、いかな『龍騎』ファンのヴァタシと言えどスルーしていたのだが、ふと気が向いて読んでみることに。
13人ものライダーが登場する(厳密に言うと違うのだが)のが話題を読んだこの作品だが、本作に実質的に登場するのは、龍騎、ナイト、王蛇、ゾルダ、ファムのみ。チョイ役でシザース。限られたライダーの戦い、という意味では『劇場版エピソードファイナル』に近い。とは言え、小説として、真司が契約するところから、最後の一人になるまできっちり書かれており、これはこれで完結していると言える。パラレルワールドが隠しテーマだった『龍騎』らしい…と言えなくもないが、でもそれを可能にしたオーディンは登場しないのだった(そう言えば同じく井上敏樹脚本だった劇場版にも出てなかったか)。

まだ途中