思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

『ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション』
☆☆☆☆



『貞子VS伽耶子』
☆☆☆★
C級の下らないものかとなめていたら、意外や意外、『貞子3D』とかよりよほど初期の『リング』に近い、真面目に作っている。むしろ、井口昇作品みたいに、もうちょっとバカバカしいテイストでもいいんじゃないかと思うくらい。
本作オリジナルの要素(『呪怨』シリーズは見てないのでそっちに出てるのかもしれないが)として、退魔師男女ペアが出てくるのだが、これがまた胡散臭い……。美少女好きなら(私がそうかどうかは微妙だけど)、長いお下げの女の子が気になるのだが、盲目という設定なので、メガネをかけている上に一度も目を開けない、アップもないという不遇の扱い……(´д`)
二人(二匹?)の対決は最後の最後。『エイリアンVSプレデター』が最初から戦ってたのと比べると、こちらは怪獣映画みたいな構成だ。

以下、ネタバレ

本作が面白いのは、主要登場人物がほとんど死んでしまうこと。死んだかどうかはっきりしない(倒れただけ?)なのは退魔師の二人くらいなのだ。
何しろ、『リング』では主人公に当たる教授が中盤に死ぬは、主人公の親友は終盤に差し掛かったクライマックス前に死ぬ、おまけに主人公まで最後に死んだっぽい。
因みに、上述の死亡者リストには『呪怨』サイドの人物は入っていない。こちらは、キャスティング的にヒロインを始め、どいつもこいつも魅力に欠けるんだよなぁ……。
ラストでは、貞子と伽耶子が戦って、「勝ったほうが人類の敵になる」目論みは崩れて、合体して融合する、というまさかのオチ。こういう二大ヒーローの夢の対決ものの企画では、競演というケース(戦隊ものや、コナン対ルパン三世など)を除くと、どちらかが勝つケースはあまりなく、引き分け、両者リングアウトという場合がほとんど。今回のように合体してのある種の無効試合というケースは珍しいのではないか。私は基本的に天の邪鬼なので、狙いが裏目に出て、人類の脅威がさらに拡大した、というオチは歓迎。
ただし、これだと『エイリアンVSプレデター』とは違って、『貞子VS伽耶子2』は作れないけど(^_^;)

『公正的戦闘規範』藤井大洋
☆☆☆★

『コラボレーション』☆☆☆★
作者の本領発揮というか、円城塔的なコンピューターSF。アイデアとしては取り立てた目新しいものは何もないが、ディックやサイバーパンク的な、小説としてのまとまりが佳品と感じさせる。


『常夏の夜』☆☆★
量子コンピューターを、『ドラえもん』的な発想で未来予知に使った話。というより『ジョジョ』っぽいストーリー展開。これまた量子万能論みたいで好きではない。


『公正的戦闘規範』☆☆☆★
中国をテーマにした戦争とコンピューターに関する話。『エンダーのゲーム』の逆パターンと書くと、オチが読めてしまうか……?ミステリー的な構成でまとまっている。


『第二内戦』☆☆
宮内裕介の作品と言われても区別できない。内容もほとんど覚えられない。従って面白くなかった。

『軌道の環』☆☆☆☆
いささかネタバレ気味になるが、いわゆる「ナノマシン万能論」的な話だ。アイデアそのものは、ハードSFの王道的で、材料問題の解決のブラックさも好きなタイプではあるのだが……。