思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

厨子家の悪霊』
☆☆☆☆

厨子家の悪霊』☆☆☆☆
初読時にはあまりのドンデン返しぶりにクラクラしたものだが、久しぶりで内容を忘れていたのに、それほどでもなかった。『解決ドミノ倒し』とか、もっと前衛的なのを読みすぎたのかもしれない。ただし、本格としては十二分に読み応えがある。物理的なトリックもさることながら、動機の意外性で読ませる山風ミステリの要素もたっぷり入っている。

『殺人喜劇MW』☆☆☆
いちおう交換殺人ものではあるが、トリックやドンデン返しどうこうよりも、皮肉な結末がテーマのナンセンスものというべきだろう。

『旅の獅子舞』☆☆☆
時代小説とミステリーを合わせたような作品。自殺と思われたが、トリックによって殺人だと判明する。これまた、純文学的に動機がメインテーマとも言える。なんとなく黒澤明の『羅生門』をイメージした。

天誅』☆☆☆★
人を食った奇想やナンセンスが特徴の山風作品だが、本作はある意味、『うんこ殺人』と並ぶ怪作かも。なんたって、金玉が凶器の撲殺なんだから(@_@)

『眼中の悪魔』☆☆☆★
全編が手記による独白。ある種、『太陽黒点』の裏表とも言えなくもない。ほぼデビュー作と、最晩年のミステリーが同じような構造(しかけ)になっているのが面白い。

『虚像淫楽』☆☆☆★
毒を飲んで病院にかつぎ込まれた女の、自殺未遂の動機を医者たちが推理する。次々に明かされる人間関係の意外性が見どころ。山風らしい皮肉めいた視点だが、その構成そのものは宮部みゆきっぽいかも。

『死者の呼び声』☆☆☆
作中(手紙)の中にさらに手紙が出てくる三重構造だが、それほどメタ的に相互に入り組むわけでもないので(ほとんどショートショートだから仕方ないが)、普通の広義のミステリーという感じの仕上がり。



『BEFORE WATCHMEN オジマンディアス/クリムゾン・コルセア』
いわば短編集という形で、『オジマンディアス』『クリムゾン・コルセア』『ダラー・ビル』の3作品を収録している。
『オジマンディアス』☆☆☆★
もっとも期待した1作だが、ちょっと荒木飛呂彦っぽいテイストもありつつ(改めて見れば、言動など、ちょっとディオっぽいところもあるかも)、圧倒的な画力が印象的ではある作品。とはいえ、基本的には原典である『WATCHMEN』から推測できること以上のものは何一つない。よくいえば、こういうのこそファンが期待した『スター・ウォーズ エピソード1』なのだろうが…。私が一番知りたかったのは、なぜクトゥルフ的な怪物であらねばならなかったのか?というそれを作るまでのSF的な理屈づけだったのだが、そのへんは最後に触り程度に語れるだけだった。

『クリムゾン・コルセア』☆☆★
WATCHMEN』の作中作として挿入されていたコミック『黒い船』のようだが、海賊船というのが共通するだけで、全くの別物。
他のシリーズ作品に2ページずつ連載されていた、というおまけというか、新聞の日曜版マンガのような形式だったのも、作中作として断片的に載っていた『黒い船』を彷彿させなくはない。
内容じたいはホラーというか、俗悪下劣かつブラックな冒険ものである(良い意味で)。

『ダラー・ビル』☆☆☆
本編マンガには登場せず、各章の合間の文章ベースの挿話で触れられていたミニッツメンのダラー・ビルについて1章で語れている。これが日本の読み切りマンガに一番近いテイストで、日本人にはもっとも読みやすいだろう。