思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

BLACK FOX AGE OF THE NINJA


☆☆☆★

アクションを除けば、子ども向け特撮やアニメにありがちなストーリー。本作に限らず、親しい人が洗脳された後、どうなるか、という展開で、大人が納得したことってないんだよなぁ(´Д`)
まずルックが、頑張ってる感が出てる。ちょっと北野ブルー的な青みがあって、画面もシャープ。
衣装も、忍者系のぶっ飛び系のみならず、意外と普通の武士や町人など、時代劇としても普通にちゃんとしている。
忍者衣装は、雨宮慶太っぽくもあるが、肝心の黒狐の衣装がゼブラーマンみたいなのは、監督のインタビューとか聞くと、もしかして同じ会社で作ったのかも。
セリフがちょっと(子ども向け?)アニメっぽいのは、まあいいか。
メインとなるアクションは、これもインタビューで気づいたが、チャンバラの他、中国、琉球、朝鮮、相撲と、四者四様の型にしているとか。見応えは充分。特に、中国語の人は、『グリーン・ディスティニー』のチャン・ツィイーミシェル・ヨーをオマージュしてるよなぁ。それでいて、負けずとも劣らないものになっていた。それよりも、その根来衆の女頭目が、高橋一生にしか見えなかったけど(^^;)いや、美しくて強くて格好いいんだけど、高橋一生に似てる、というだけ。
ジード』のヒロインも、主人公にしてはあまり爽快なアクションがなかったのは、真面目たる中国武術を作中ではほぼ使わなかったから。このへんは、彼女の将来を見据えた、坂元監督のスパルタ教育のようだ。
チャンバラもハチャメチャ時代劇なのに、実はしっかりしていて、刀さばきが重そうかつ、切れそう。顔も二枚目で、主人公でもいいくらいカッコいいのだが、「九尾の舞」なる特撮ヒーローもの的な連続技でやられるのが実に残念だ。2回くらい切ったら間を開けるし、毎回スーパーヒーロータイム的なエフェクトもあって、せっかく本格的に動ける人どうしがやってるのが台無し。せめて、『鉄拳』でパーフェクトを決めたときみたいに、エフェクトなしで、九連続でわざを決めて、その後に『奥義、九尾の狐』と静かにつぶやく、くらいが良かったんじゃないかなぁ。
ターゲットが、大人なのか子供なのか、よく分からないのが原因かも。
中ボスっぽい侍を倒したらおしまいで、黒幕たちは顔見せ程度。よく知らないが、『牙狼』のような時代を超えたシリーズである設定があるように思える。