思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

ざこ検事の事件簿


今井秀智
☆☆☆★
共同通信社

現役検事の回顧録/エッセイかと思って手に取ったのだが、どうも様子がおかしい。
検事として目の当たりにしていない状況の描写が多いのだ。これが最初から最後まで気になった。
もちろん、捜査や取り調べを通じて判明した事実から見てきたように書いているのだが、それならそう書くべきだろう。
本作を的確に分類するなら、エッセイでも回顧録でも、私小説でもなく、ノンフィクション・ノベル。『ホカベン!』あたりが一番近いテイストだと思う。
本職ならでは知られていない、映画やドラマのウソが分かるところは面白かったのに。
主に帯のアオリなどの文書や、本としてのパッケージング、出版社の売り方の戦略に誤りがあると強く思う。
和久峻三の弁護士・法律エッセイみたいにすれば良かったのに。

司法解剖には原則として検事も立ち会う」
科捜研の女』の描写にウソがある事がわかるね(^_^;)

「地中での腐敗速度は空気に触れている場合よりも数倍も遅いという」

「検察は、選挙の告示前から県警の捜査二課らとの緊密な連携体制を敷き、幅広く情報交換を行っている。」

「東京都と長野県の2つの自治体にはこの淫行規定はない。東京都に限っていえば、たとえ淫行を処罰する規定を制定しても違反者の数が多すぎて、取り締まりきれないという実際上の背景がある(略)そこで(略)平成9年に(略)淫行のうち小遣いを与えて性交渉をもつ「買春」行為を禁止して処罰することにした」
違反者が多すぎるから罰しないって、そんなことでいいんかい?!(´д`)