思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

『GODZILLA 決戦増殖機動都市』

☆☆☆☆

アニメゴジラ第2弾。三部作の真ん中だけあって、追い詰められたところで終わることは予想されたが……。
ざっくりと、ゴジラのデザインは、本作で、ナノメタルでコーティングされた、といつ設定が腑に落ちたので、これはこれで受け容れられた。ロボのデザインは本作の、改良型にしてもイマイチ。『シドニアの騎士』の影響から抜け出せていないのかな? SEはかなり頑張っていたが、音楽は凡庸で、前作にあったオーケストラで頑張ってる感じすらなくなった。
他の人のレビューで、作戦が前作と変わらない、という不満を書いてる人がいたが、ミニゴジラ(あくまでも比較して)で効果があったんだから、試さない手はないだろう。
本作は、純粋にひとつの映画として観ると、いろいろ気になる点がある。なかでも、いわゆる原住民の正体が分からないところは大きい。だが、これも三部作のラストへの伏線と考えるのが妥当。それにしても種明かしが少なすぎる、と感じるか否かは個人差では……?
本作を楽しめるかどうかは、SFマインドを持っているかどうかにかかっているように思う。普通のドラマとしとは外した展開も虚淵作品として、またはSF的なマクロ視点では、実にツボを突かれる要素なのだ。

以下、ネタバレ

個人的に良かったのは、機械系種族がメカゴジラ都市に自ら同化するところ。ゴジラを倒すには最適な方法、という合理性がSFっぽい。ヒロインが強制同化させられて、結局助からないのも良い。こういうのら不可逆的であるのがリアルで、何かを壊せば元通りになる、という子供番組的なご都合主義は、SFマインドとは対極のものだからだ。次回作ではしれっと生き返ってそうだけどなぁ(´Д`)
ただ、メカゴジラが出てこないのは、やっぱり欲求不満。せめて、デビルガンダムガンダムヘッドに変型するほうじゃなくて、ネオジャパンを本体にした巨大なほう)みたいに、どこかにゴジラ/怪獣要素のデザインを残して欲しかったところ。ただ、小説版では過去編でちゃんと活躍するらしいので、読んでみたい。
最初は、しっかりとゴジラの放射熱線を防御してるのが格好いい。
原住民は、アンチメカゴジラ(ナノメタル)としてモスラから派生した虫由来の人間で、アンチゴジラ生態系でもあるらしいのがSF的。そのモスラを、次回作で出さないという選択は有り得ないだろう。そのへんは、元の『モスラ』『モスラ対ゴジラ』を観ていないと分からないのだが。
次回作は、ゴジラキングギドラモスラ