思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

ガンダムNT
☆☆☆★

オカルトだの何だの言われているが、ご丁寧に作中でオリジナル映像が流されることから分かるように(アリバイまたは原作者の言い訳?)、富野作品で表現されていたニュータイプ関連描写を全肯定しただけ、とも言える作品。本作独自の飛躍設定は、フェネクスガンダムが光速に迫る機動を行うことくらい。
未来予知、サイコキネシス、幽霊との会話などがそれだが、富野作品とは何が違うのか?比較して分かるのは、富野作品では、あくまでもドラマ上の盛り上がりに比例して、逆に言えば、ドラマが最高潮に達した時にしか出てこない。乱暴に言えば、物語のクライマックスを盛り上げるための演出上の1要素として「奇蹟」を出しているに過ぎない。ここが重要なところだが、ニュータイプ的な演出がなくても物語は成り立つのだ。『逆襲のシャア』のラストだけは例外だが、逆説的に、アクシズを止めようとする意志が重要なのであって、別にアクシズが落下しても良かったのかも(^_^;)
ところが本作では、ニュータイプあるいはサイコ・フレームには死者の魂を保存する能力がある、という前提で物語が進んで行く。もちろん、一般人にとってはそんなのは世迷い言なので、世界観としての共通認識とまではしていないのだが。このあたり、アクシズ落下阻止を、全世界的に共有された事実とする(911のツインタワー激突みたいに)とするか、戦場にいた人たち以外、誰にも知られず起こった奇蹟なのか、によって世界解釈が分かれる。もちろん『F91』以降のガンダムは後者だろう。

強化人間にフォーカスしたのは評価されるべき。ただ、尺からしても、ムラサメ(?)研究所でのエピソード(虐待ばかりのとんでもなく鬱な展開になりそうだが)をメインにして、バトルはラストに絞っても良かったのでは?

テレビシリーズで毎週やるならともかく、リタのセリフの繰り返しが多すぎる。ナラティブがネオ・ジオングに取り込まれるシーンも冗長で、3回くらいはシーンの終わるタイミングを逃している感じ。

アップも多い。テレビシリーズみたいで、全然劇場の大画面向きではない。描き込みが緻密な訳でも芝居が繊細なわけでも、キャラデザそのものが魅力的な訳でもないのに……。コンテマンにセンスがないのか、時間がないから誰でも描けるアップを多用したのか……。監督が参考にしたという、『逆襲のシャア』の富野演出(絵コンテ)がいかに巧みか、対照的によく分かるのだ。常に二人以上の人物を画面に入れて、関係性と(ドラマ的な)立ち位置を表現しているのだ。そうすることで必然的に情報量が多くなり、尺を短くできる。

サイコ・モニターとか、『ローレライ』の焼き直しに見えるが、本作は(岡田斗司夫風に例えるなら)『タッチ』なんです。要するに南が、やっぱり死んだ片割れのほうが好きだ、という『タッチ』やん(『タッチ』のラストがどうなのか知らんけど)。
なお、サイコ・モニターとかは「ミノフスキー・レーダー(干渉逆探知)」と同じ演出レベルのガジェットに一見思えるが、作品世界の概念の普及度合いからして、少々やり過ぎ。まあ、結果的にはフェイクだから演出的には正解なのだが……。

本作でも『UC』同様に過去作品のオマージュも随所にある。コロニーへのネオ・ジオングは『0083』、ミシェルが死ぬ下りはララァフェネクスの翼をV2に結びつけるのは許しといて(?)やるか(^_^;)ミシェルが死ぬと言えば、『UC』原作にあってアニメでなくなった、サイコ・フレームをかき集めて奇蹟を起こすプロットが復活したのは良かった。

ゾルタンは、見た目(海外の歌手をモデルにしているとか)も言動もかなりジョジョっぽい。これと関係あるのか分からないが、ラストのジオン大臣の作画も荒木キャラっぽかった(^_^;)

ある意味、本作の最大の作画の乱れである。昨今ではテレビなみのクオリティだ。唯一、中盤のジオン大臣の表情は『UC』や『オリジン』なみに良かった。最近のサンライズのトレス技術の低さで、線が太いこともあり、トータルでは劇場版が酷かった『F91』以下。

総評としては、久々の劇場版どころかスピンオフで、単なる『UC2』への(資金)時間稼ぎちゃうん?という感じ。
内容の亜流っぷりから、位置づけとしては『サンダーボルト』と大差ない。「やっちゃった」感で黒歴史化するであろうところは『00劇場版』と並ぶかも(@_@;)
この続きを作るなら、『幼年期の終わり』になるか、『2010年』になるか……。『UC2』を作るなら、『Z』路線しかないのでは?

後半で唯一の見せ場は、『UC』ではまともに無双を見せてくれなかったネオ・ジオングが能力をフルに発揮して大暴れするところ。後ろの腕も使ってのビグ・ザムばりの全周囲攻撃だ。
なお、序盤のディジェの急襲シーンだけは素直に金を払った価値があった。ホントはこれくらいの描き込みの戦闘シーンを中盤、終盤にも入れてくれないと……!
というか、ネオ・ジオングフェネクスを見ても、メカはもう全部CGでしょ。