思考の遊戯・続

「雑読雑感」の管理人・レグルスの読書メモ、映画のネタバレ感想など

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『不確定世界の探偵物語』読了

『かげろう日記』読了

『かげろう日記』開始

『らき・すた(3)』開始・読了

『大阪あほ文化学』開始・読了

『らき・すた(1)』開始・読了

『正月十一日、鏡殺し』開始・読了

歌野晶午 講談社文庫 ☆☆☆☆ それほど大技が使われているわけではないが、基本的な水準は高い短篇集だ。 『猫部屋の亡者』は内容的にも痛いし、滑ってる。 『記憶の囚人』はネタとしては悪くないが、歌の歌詞みたいに書いている理由がないと、あの体裁は恥ずか…

『らき・すた(1)』開始・読了

『QED 河童伝説』開始・読了

『不思議の国のアリバイ』読了

『QED 御霊将門』開始・読了

『遷都』読了

『不思議の国のアリバイ』開始

『遷都』開始

『贅沢な出張 全国鉄道ガイド』開始・読了

『NASA 航空機の驚異』読了

『迷犬ルパン ハウステンボスを走る』開始・読了

『生物と無生物のあいだ』読了

『生物と無生物のあいだ』開始

『NASA航空機の驚異』開始

『食卓にビールを(6)』読了

『死の猟犬』読了

『白夜行』読了

東野圭吾 集英社 ☆☆☆★ 二段組みで500ページもあるんよね。結構長いくせに、どんな話なのかなかなかわからない。登場人物も場面も時間もすぐに変わる。だいたい構造(とフーダニット)が掴めてくるのが200ページあたりだろうか。そこまで行くまでが結構つらくて…

『世に棲む日日(2)』読了

司馬遼太郎 文春文庫 ☆☆☆☆ この巻序盤で松陰は刑死させられてしまい、比較的あっさりと主人公は高杉晋作にバトンタッチする。このあたりは同じく主人公が変わった『国盗り物語』を連想させられる。 この高杉晋作がいろんな意味で嫌なやつなのだが、幕府によ…

『世に棲む日日(1)』開始・読了

司馬遼太郎 文春文庫 ☆☆☆☆ 最初に作者のことわり書き(前書きではなく、これが本文中にあるあたりが、作者自ら書いているように、本作が「小説と言えるかどうか」と、エッセイか講談的な雰囲気を有する所以だ)にあるように、吉田松陰と高杉晋作の物語。 まだ…

『列車内での悲鳴はお静かに』

辻真先 新潮文庫 ☆☆☆★ 可能克郎と智佐子のシリーズ。作者が現地取材せず、資料と机上の想像のみで物語を作るのもこねシリーズの特徴でもある。 舞台はあまりにも有名なオリエント急行。とは言え、主役の克郎はお金がなくて留守番なのがほっとさせられるとこ…

『半身』

サラ・ウォーターズ 創元推理文庫 ☆☆☆ めちゃくちゃ読みにくいわけではないのだが、とりあえず長い。ネタの種類的にはある程度の長さは必要なのだろが、タイトル通り、この半身(半分)で充分。 これだけ長いくせに刑務所の慰問の制度とかの説明は全然なかった…

『雷星伝ジュピターO.A.(1)』開始・読了

原作:和智正喜&作画:なかざき冬 講談社少年マガジンコミックス ☆☆☆☆ 特撮好きな男子高校生が、ひょんなことから変身能力を手に入れ、怪獣たちと戦う。 ありがちなパロディものと思いきや、ある種のメタ要素が通好みな佳作だ。 笑えたのがどう見ても岡田斗司…

『マジックの心理トリック』開始・読了

吉村達也 角川oneテーマ21 ☆☆☆☆★ 著者はあの推理作家の吉村達也(^_^;) アマチュアのマジックマニアとしての側面から、マジックの騙しのテクニックを解説する。 もちろん、そのものズバリな種明かしはないが、マジックをよく見ている人ならなんとなく想像がで…

『誰がテレビをつまらなくしたのか』開始・読了

立元幸治 PHP新書 ☆☆☆★ タイトル通りの内容。それは良い意味で。副題を引用されている柳美里の「テレビを捨てに行こう」としてもいいかもしれない。 許認可事業としての責任、視聴率のみに縛られた内容の空虚化、そして冒頭にも挙げた、テレビを見ないという…